Contents

展覧会情報

古川拓郎 作陶展   -釉裏白金彩の世界 –

開催期日:2022.11.19-11.27 会期中 定休日なし

開催時間:9:30-18:00(最終日17時まで)

作家在廊予定日:
・11/19㈯
・11/20㈰

以降、随時追記いたします。

久々に地元、京都・清水にて個展を開催でき、大変嬉しく思います。

釉薬の裏にプラチナ箔を施す「釉裏白金彩」の技法を用い、繊細な美しさを表現したいと、作陶する日々です。今回は器・鉢などの他、中国茶を愉しめる茶器を初めて発表させていただきます。是非ご高覧ください。

                                          古川拓郎


作家プロフィール

1979 京都府京都市に生まれる
1997 父、古川利男の指導の下で箔に触れる
2000 奈良芸術短期大学 美術学部陶芸科卒業
2002 京都精華大学 美術学部造形学科陶芸コース卒業
2004 京都府立陶工高等技術専門校 陶磁器研究科修了
2005 京都市産業技術者研修所 陶磁器科修了
2007 日本伝統工芸近畿展 初入選、以降出品を重ねる
    初個展(京都)
2008 日本伝統工芸近畿展 松下幸之助記念賞 受賞
    日本伝統工芸展 初入選
    (09) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20)入選
2009 個展(京都)
2012 京都府美術工芸ビエンナーレ 招待出品(京都文化博物館)
    日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞 受賞
2013 CRIA展(京都芸術センター)

2014 個展(京都)

2021 第50回日本伝統工芸近畿展 鑑査委員

現在 公益社団法人 日本工芸会正会員

次のページへ